ケアマネ試験に一発合格したoasisです
「ケアマネなんて簡単に取れる」
「ケアマネは難しい」
ケアマネ試験について賛否両論になることがあります
同じ試験に関わらず難易度について意見が割れます
自分はケアマネを取れるだろうかと悩むと思います
悩んでいる時に「簡単だ」と「難しい」という意見があると受験を決める時にさらに悩んでしまいます。
では、なぜ意見が割れるのか
本記事がおすすめな方
- ケアマネを目指したいが勉強が苦手で迷っている方
- ケアマネの勉強をしているが過去問の正解率が伸びず自信を無くしている方
本記事を読むメリット
- ケアマネの受験勉強で成果が出ていない理由が分かります
ケアマネ試験の受験者はいろいろな経路をたどり個人差があります
- 高校・大学等を卒業して無資格で介護職になり介護福祉士を取得して5年経過
- 高校卒業して介護福祉士になり介護職
- 専門学校で国家資格を取得して5年経過
- 大学で国家資格を取得して5年経過
勉強や受験勉強をした経験が差となってケアマネ試験の難易度の見解が違ってくるのだと思います。
ただ、安心してください
勉強方法を知れば合格できます
勉強初期から効率的な勉強方法を知っていれば効率的に勉強して最速で合格できます。
たどってきた経路を解説していきたいと思います。
勉強は好きな方だったけど
効率的な勉強方法は社会人を経験
したら分かるようになりました
高校・大学等を卒業して無資格で介護職になり介護福祉士を取得して5年経過
無資格で介護職になると3年の実務経験で介護福祉士を受験できます
介護福祉士になって5年の実務経験でケアマネの受験資格を得ます
高校を卒業しただけで大学受験でもそれほど勉強してこなかった方は、ケアマネの介護保険法や医療分野は難しいと思います。
有名大学や地方国立大学出身であれば受験勉強をした経験があるので勉強の仕方が分かっていると思います。
簡単ではありませんがなんとかなると思います。
勉強方法を変えるだけで
勉強の効率は変わります
知っているか知らないかだけです
高校卒業して介護福祉士になり介護職
福祉系の高校では卒業と同時に介護福祉士になることができます
国家試験を突破してきたので受験勉強の経験があります
介護福祉士の合格率は60%程度
ケアマネの合格率は20%程度
この差は大きいと思います
福祉分野の知識は高いのでケアマネ試験は有利だと思います
介護福祉士の知識と
現場での経験が勉強を
分かりやすくします
専門学校で国家資格を取得して5年経過
医療従事者の専門学校を卒業するのは難しいと言われています
入学しても留年や退学をする人が1~2割いると言われます
医学系の勉強は難しく範囲が広いので勉強が大変です
医療従事者の資格として柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士などがあります。
医療知識は国家試験でも厳しく問われるので試験の難易度は高いものとなります
また、各専門学校でも厳しく指導されます
単位が足りなければ容赦なく留年させられます
何年も留年すれば退学になります
厳しい環境で勉強してきているので受験勉強は慣れているといえます
私も柔道整復師で国家試験を受験しました
生きた心地がしないぐらいに難しい試験でしたが、自己採点で正解率は80%程度でした
勉強方法は間違っていないと思いました
柔道整復師の受験経験がケアマネの受験勉強に生きたと思います
医療系の資格はケアマネの医療分野に
つながるのでケアマネ試験は有利です
大学で国家資格を取得して5年経過
社会福祉士や精神保健福祉士は大学で単位を取得しないと資格取得できません
2つの資格をお持ちの方は、大学入学で受験勉強をして国家試験で受験勉強をして福祉関係の知識が豊富です。
かなり有利だと思います
社会福祉士や精神保健福祉士は難しいと
言われています
福祉分野は、幅が広いので福祉分野の
勉強が省略できるのは有利です
まとめ
勉強経験があった方が効率的な勉強に早く気付いて合格に近付くことができます
ただ、勉強時間を確保しなければどんな人でも合格はできません
それに、効率的な勉強方法はこの記事を読んでいただければ参考になるかと思います
どうしても有利不利はありますが、不利を克服すれば合格できると思います
ケアマネの勉強はみんな初めてです
勉強の成果は個人差があります
しかし、勉強を継続すれば勉強に
慣れて合格できます
コメント