最適な介護求人の探し方をハローワーク、転職サイト、知人紹介で徹底比較

介護転職

現役ケアマネの「おあしす」です。

私は、2回ほど転職活動をしました。ハローワーク、転職サイトを利用しました。実際に利用したのはハローワークでしたが、転職サイトのコーディネーターにも相談をしたことがあります。

ハローワークだと多くの求人がありますが、情報が限られているので給与や休日の部分しか分かりません。

転職サイトは、エージェントに相談することができますが顔が見えないことが多いので、なんとなく信頼できないかもしれません。

知人からの紹介が、公平な目線で情報を得られるので一番確実です。

知人からの紹介が多ければいいのですが、知人や友人が多くなければ紹介を受けることはできませんし自分に合っているか分かりません。

ハローワーク、転職サイト、知人からの紹介で求人探しのメリット、デメリットがあります。

3つの方法を徹底比較し自分に合った方法を見つけてください。

ハローワークで求人を探す
  • 休日、労働時間、給与、簡単な仕事紹介があるのみで情報が限定されている
  • 職場見学をしたり評判を聞くなどの行動が必要になる
  • 求人は、いろいろなものがありいい求人もあれば悪い求人もある
  • 職業訓練などのサービスの紹介や手続き、相談を専門的な職員がしてくれる
転職サイトで求人を探す
  • 高待遇な求人がある
  • 人材を積極的に集めようとしている事業所が多い
  • ハローワークにない求人がある
  • コーディネーターが、詳しい情報を教えてくれる
  • コーディネーターが求職者とオーナーの条件を擦り合わせてくれる
  • ゆっくり働きたいなどの要望に沿った求人を紹介してくれる
  • 求人の中にノルマがきつい求人があるので条件を確認をする
知人からの紹介
  • 知人からの公平な情報なので信頼性が高い
  • いい話も悪い話も信用できる
  • 面接等が知人経由で決まるのでやりやすい
  • 紹介された面があるので退職しにくいし昇給などの要望を言いにくい
  • 知人とオーナーの条件面をしっかり確認する必要がある
  • 知人が職場にいると心強い
  • 知人がいないと紹介もされないしいい職場はなかなか空きが出ない
  • 話が進んでしまうと断りにくい

介護転職方法の詳しい記事はこちらです。

おあしす

ハローワーク、転職サイト、知人の紹介

どれもメリットとデメリットがあり

ます。

ハローワークでの仕事の探し方は、職場見学を含める

ハローワークでは、休日、労働時間、給与、簡単な仕事紹介があるのみで中身は分かりません。

面接を受けるまで仕事内容や雰囲気が分かりません。

しっかり求人に仕事内容を書かれていても全部が分かるわけではありません。

できることなら職場見学をさせてもらう方がいいです。転職してからだと他のいい求人を逃すことになるので就職活動は慎重にすべきです。

ハローワークのメリット・地域から多くの求人を調べられる
・職業訓練などの公的なサービス案内を受けられる
ハローワークのデメリット・ブラックな事業所の求人がある
・情報が限定されているので事業所が分かりにくい
・同時応募ができない
ハローワークの活用方法・転職サイトや知人紹介の求人をハローワークで確認
・職業訓練を受けるなどして長期でキャリアを形成する
・多くの事業所を紹介してもらえる
おあしす

ハローワークは、今や

ネットで求人検索ができます。

情報としては多いですが、

ブラックな案件が混ざってます。

転職サイトでの求人の探し方は、コーディネーターにズバリ聞く

転職サイトには、コーディネーターが付いており積極的に相談に乗ってくれます。

コーディネーターは、クライアントである介護事業所から報酬を得るため、どうにか人材と事業所のマッチングを成立させたいと思っています。

介護事業所にプラスになる人材を探しているので高待遇の求人では誰もが採用されるわけではありません。

どちらかというと職歴、実績、介護関連の資格を厳しく見られます。

また、入職後に仕事のやり方や人事評価の仕方、経営陣が求めるノルマなどが厳しいこともあるので高待遇と業務の厳しさを前もって確認し覚悟を決めて入職する必要があります。

転職サイトでは厳しい事業所だけでなく、自分のペースに合った仕事ができる事業所を紹介してくれますのでコーディネーターとよく相談して希望を伝えるようにしましょう。

転職サイトのメリット・ハローワークにない求人がある
・コーディネーターが転職のサポートしてくれる
・自分が知りたい情報を検索できる機能がある
・面接で手応えがなかったりミスマッチだと感じたらすぐに次の求人にアプローチできます
転職サイトのデメリット・コーディネーターと合わないことがある
・求人の条件を細部まで確認しないと失敗してしまう
・自分に合わない転職サイトがある
・ブラックな事業所がある
・求められることが多いことが多い
・採用するための費用が高いのですぐに辞めにくい
転職サイトの活用方法・ハローワークにない求人を探す
・コーディネーターからハローワークでは聞けない情報を聞く
・ハローワークに転職サイトと同じ求人があった時は、ハローワークで面接を申し込んだ方が断りやすかったり就職してもオーナーは転職サイトに成功報酬を払っていないので退職しやすいです
・転職サイトにも載っていない未公開求人を聞く
おあしす

コーディネーターとどう

付き合うかが問題です。

納得できない求人は受け

ないことが重要です。

知人から職場を紹介してもらうのが一番確実

知人からの情報であればいい情報、悪い情報に信憑性があります。

期待外れということがないので転職しやすいです。

知人紹介のメリット・知人からの情報なので信頼性が高いです
・人間関係や管理者、オーナーの人柄、人事システムと詳しい内情を面接前に知ることができる
・面接の設定がしやすい
知人紹介のデメリット・話が進んでしまうと断りにくい
・紹介されているので退職しにくい
・聞いていた話と違っても紹介者に言いにくい
・昇給などの待遇面の向上を要求しにくい
・求人数が少ない
知人紹介の活用方法・情報だけ聞くことで断りやすい状況を保つ
・紹介者が在職中なら少し安心できる
・すぐに転職するのではなく余裕を持って転職するようにする
・まずは、情報を整理してオーナーに雇用条件を確認する
・知人とオーナーの話が別だと困るのでオーナーに条件を確認する
おあしす

人間関係が強く

引っ張られて好条件で

転職できたらいいです。

転職するなら手順を踏んで転職サイトを活用する

ハローワーク、介護転職サイト、知人の紹介で求人を探すことになるのですが、介護転職サイトの数は多くあります。

介護転職の手順をお読みになってから介護転職サイトを選択することをおすすめします。

介護転職の手順が分かる詳しい記事はこちらです

コメント